⑧2度目の・・・

仕事イメージ 保育園・待機の記録
sommeilさんによる写真ACからの写真

認可保育園の申し込み結果が出る、1月末がやってきた。
重い気持ちで迎える1月も2度目

その日はポストが気になって仕方がないのに、仕事がたまたま休みだったので、気を紛らわすために、長男を休ませて、お散歩に行くことにした。

30分ほど家の周りを歩く。

まだ腰をかがめてやらないとうまく手もつなげない長男。
2歳になったばかり。

この子と離れ、振り回すために、努力して、考え抜いているんだよなぁ、、って考えると、自分が最低な親に思えてきたので、考えるのをやめた。

家に戻ると、ポストに封筒が見えていた。

なにも気にしていないふりをして、封筒を取り、家に入る。

一気に封を開け、中の紙を広げた。

・・・不承諾

色々書いてはあったが、この見慣れた3文字しか目に入らなかった。

この通知も、受け取るのはもう2回目。

二次審査なども含めると、4回目になる。
落胆も、軽かった。

2016年度も、4月の認可保育園入園は叶わなかった。

スポンサーリンク

長男、認可外保育園へ。

昨年通っていたI園は昨年告知されていたとおり、1階は小規模保育事業、2階は認可外保育園に別れ、先生も半分ずつ分かれた。

長男は認可外保育園のほうへと移った。

認可保育園に決まって、退園していった子もいたが、遠くの新設の保育園を狙って入れたようだった。

そもそもここら辺の認可保育園は、今年も2歳児の空きすらほぼ無かった。

認可外保育園に入った長男だが、保育料こそパート代とほぼ変わらないくらい高かったが、より人数が減ったことで、大変手厚く見てもらうことができた。

朝は先生2人を独り占め、帰りはお迎えがだいたい一番だったが、先生が1日のできごとをニコニコ話してくれ、私がちょっとした悩みを抱えていれば、じっくり聞いてもらうこともあった。

園の中は狭いので、暇さえあれば、子供たちをいろんな公園につれていってくれるので、その点は他の大きい保育園に比べて良かったと思う。

運動量もかなり多くて、行き先を聞いて、そんなとこまで行ったの!?と驚くこともあった。

今通っているI園に満足する一方、周囲には通っている保育園の話をあまりしないようにしていた。

I園の2階の認可外保育園の保育料はホームページにのっているので、もしばれてしまうと、何のために働いているの?とか、損しているならやめればいいのにと言われるに決まっているからだ。

職場の人たちは子育てに理解のあるいい人たちばかりなので、子供を優先に、次に稼ぐ額、と言われてしまうと、私のやっていることは理解してもらうのは難しかった。

普通に認可保育園に当たり前のように入れていれば、こんな余計な気遣いもせず済んだのにな、と思うと、時々、切なくなる、そんな日が続いた。

スポンサーリンク

二人目の話

とてもプライベートな話になってしまうが、長男の保育園問題と並行して、夫婦で二人目がほしいねと話していた。

育休復帰して仕事をしていると、あっという間に時間が過ぎる。長男も、もう2歳。

ここですぐ妊娠しても3歳以上離れるわけだ。

仕事のことを考えれば、認可保育園が確保できてからが安全策ではあったのだが、2回目の4月入園に落ちた今は、別の手を考える必要があった。

認可保育園に入れていれば、正直何月生まれでも、兄弟加点の大きさを考えればほぼ二人目も大丈夫。

長男は万が一のために、幼稚園のリトミックに月に一回通っているが・・・

もしこのまま、本当に幼稚園になったら・・・?
二人目は春生まれ、0歳4月入園で認可保育園を狙うしか仕事復帰できる道はない。

もちろん、うまくいくもんでもないことは重々承知だが、せっかくだから狙ってみよう、ということになった。

保活に向けて春生まれを狙う方がいればアドバイス。

間違っても4月初旬を狙わないように・・・
臨月になって予定日より早く産まれて、3月生まれ!となってしまうことがある。

だいたいの保育園は生後3か月頃からしか預けられないので、ここで早生まれの多くが脱落になるのだ。

逆に春生まれで認可保育園に入れてしまえば、二人目の入園はほぼ確定しているようなもの。

よって、二人目はあえて早生まれにしておいて、長く育休をとろうという作戦をとる人もいるくらいだ。

※ちなみに、認可外に預けている人は、更に二人目の妊娠時期に気を付けなくてはならないのだが、それはまた先の話で紹介させていただく。

自然の成り行きにまかせるのがセオリーだが、そういうわけにはいかない、保活の世界。

本気で認可保育園に入れたいなら、激戦区では、一人目は春生まれで0歳4月入園!二人目以降は早生まれで長めに育休取得!が鉄則。

保育園によっては、誕生日が極端に春生まれに集中するところもあると聞く。

春生まれの子をもつパートと早生まれ(1~3月)の子をもつフルタイムだと、圧倒的に後者が大変な目に合う。

生後間もない子を0歳児クラスに預けるか、イチかバチかで1歳児クラスに戦いを挑むかしか、無い。(激戦区では、1歳児クラスから入れるのは難しいが)

まさか自分がそこまで考えるはめになるなんて。
生まれ月によって不利になるこのシステム、なんとかならないものかと、切実に感じた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました