こんにちは、おみかんです!
見に来ていただきありがとうございます!
またまた月末がやってきたので、毎月恒例、次男の成長記録をまとめていきたいと思います!
初めての方に簡単に説明させていただきますと。
我が家には2人子供がいまして、そのうちの1人「次男」が知的障害を伴う自閉症です。
4歳現在でも発語無し、生活はほぼ全介助、あと低身長のちびっこ君です。
成長はゆっくりですが、毎月良かったこと、困りごとをまとめていますよ♪
ちなみに前回の記事はこちらです。
体の成長はこんな感じです
4歳10か月
身長96cm?(計測できない)
体重14kg
主なできごと
年度末の3月です。
今月の出来事を振り返ってみようと思います。
それと同時に、最近次男はおもちゃで遊べるようになってきたので、今月からお気に入りのおもちゃも記録していこうと思います。
今月のお気に入りのおもちゃ
元々長男のものだったのですが、この釣りのおもちゃに大ハマり中の次男。
本来なら、水に入れると本当に泳いでいるみたいに動いて、釣りを楽しむことができるんですが、とっくに壊れているので、今はただの魚と竿です。
でも、お魚を動かすと尾やお口が動くんですよね、カタカタと。
次男はこれをラトルのように降ってみたり、なめてみたりと、大のお気に入り。
でも、元々は長男のものだったので、しばしば長男との衝突がみられたり、執着しすぎて離さなくなってしまったり、興奮しすぎて竿を魚がついた状態で振り回す(すごい危ない)と新たな問題も発生しております(-_-;)
あと、これ見てください。これ、次男がやったんですよ。
なかなかに芸術的です。
これも今月お気に入りアイテムです。
ハチさんのほうは、長男の出産祝いでもらったので8年ものです。
0歳児向けの歯がためなんだけどね。
まぁ好きならいいよね。もって歩く姿が可愛いです。
うーたん、逝く。
ちょっとおもちゃ繋がりにはなってしまうのですが、このわんわんとうーたんメロディマイクがついに壊れました。
ついに、ってどういうこと?!って思った方は、こちらの記事を読んでみてくださいね。
このうーたんは、おさがりなんですが、次男の手に渡るまでに数人、期間にして最低でも10年くらいはあちこち渡り歩いてきていたんです。
我が家でも何度も電池を入れ替えて使っていたのですが、ついにうーたんの耳がぽっきり…
次男は一度おもちゃを破壊すると、更にイケる!と思うのか、ほんの少しできた割れ目に指を突っ込み、ものすごい力で更に破壊しようとするという迷惑な性質があります。
耳が取れても使えるかな、と思ったけど、わずかに本体にも隙間ができてしまったので、残念ながら破棄となりました。
ありがとう、うーたん。
良かったこと!進展!
今月も心躍る(?)良かったこと披露をしていきたいと思います。
今月は大きな変化がありましたよ。
しかし、次男にとって発達がみられた、ということは新たな困り事の始まりでもあります。
自我が出てきて、自分でやることが増えてもうまくできるわけではないので、そのぶんのサポートが大変になっていきます…
でもまぁとりあえずは喜んでおきたいと思います…!
スプーンで食事してるのを初確認!!
汚い写真が通りますよ!!
ごめんね!!
次男が!!
スプーンを使っているところを初確認しました!
次男、なぜかフォークが最近使えないんですけど、この時はスプーンのほうを一生懸命にお皿にガツガツ当てて使ってました。
ちゃんと口に入ったのはたぶん2~3回だけど、まぐれじゃなくて、本人がしっかりスプーンですくおうとして頑張っている感じが伝わってきました。
またできなくなるかもしれないけど… こんな日が来るとは。
※ちなみに療育園ではおそらくずいぶん前にこのレベルに行きついているようです。
最近では一番大きな進展かもしれません
まぁ、この後の片付けが大変なんですけどね。
回数こなさないとできるようにならないので… できるようにならなければ私がいつまでも大変なので…
未来の自分のためにできるだけやらせようと思うのでした。
癇癪が増えた
これは正直困ったことにはなるんですが、たぶん発達が進んだということなので、あえて良かったことにもってきてみました。
最近の次男は、よく理由が分からないんだけど悔しそうに泣くことがとても増えました。
何かを探している時のイライラした泣き方も増えました。
前までなら、「何かを探す」ことって稀だったんですけど、きっと記憶能力が上がったんでしょうね。(たぶんね)
さっき手に持っていたおもちゃが無い、とか、ここにあったはずのものが無い、とかそういう状況が増えてきているのではないかと思うのです。
ちなみに前までは、手に持っていたものをなくしても別に気にしていないことが多かったですし、癇癪自体もさほど多くは無かったです。
最近は、これが噂に聞く癇癪の日々…の始まりかぁ~って遠い目をしている私です(*_*)
急に泣くことが多くなったので、スペースも全然開けなくなっちゃいました。
春休みで長男もいるので、リスナーも難しい日々です。
好物を私の手や腕にのせるようになった
今月毎日みられるようになった行動です。
食事中に、私の腕や手に好物をのせてくるようになりました。
たぶん私にくれているのではないか…?と勝手に思ってはいるんですけど、いちごやお菓子など一番の好物はのせてくれませんし、のせる時は無表情で、特に私に対する好意的な意識は感じられません。
あと、完全にくれるわけじゃなくて、だいたい後で取り返されます(^^;)
なんなのかよく分からないけど…
食事マナーとしては悪いし服も汚れるんだけど…
もうちょっとだけ観察していたい、と思う私です。
次男は一度やっていたことでもやらなくなることも多いので、そのうちやらなくなる可能性も高いです。
はいどうぞ、だったら嬉しいな。
おもちゃで遊ぶ時間のほうが多くなった!
先月くらいからおもちゃで遊ぶようになってきたのですが、今月は日用品をなめ回しているよりも、おもちゃをなめ回したり、振ったり、遊んだりが増えました。
おもちゃ箱の前にしゃがんでおもちゃを選ぶ姿の愛しいことよ…
私が座っていると、膝におもちゃを積んでくれるのもまたいい。
時々投げつけてくるけど、まぁそれもまたいい…
今まで全く一緒に遊べなかったのに、最近はおもちゃを渡すとそれを使ってくれたりするのです。
もうすぐ5歳の次男、ようやく一緒に遊べるようになってきました。
きっとあと何年も一緒に遊べるんだろうなと思うと、とてもワクワクしますね。
これは私の夢である、「おもちゃ屋さんに行って、次男が選んだ好きなおもちゃを買ってあげる」というのが叶う日が近いかもしれない!!
困ったこと!問題点!
もはや良かったことと困ったことの境目がよく分からなくなってきましたが、ここからは困ったことです。
たぶん知恵がついて困り事につながるいたずらが増えたという意味では良かったことにいれるべきなんですけど、今のところ困り感のほうが多いかな、というものはこちらに入れてみましたよ。
テレビ台下の収納ロック突破
まぁいつかはやられると思っていましたが、我が家の精密機械の逃げ場であるテレビ台下の収納が突破されました。
3,000円近くもしたのに…
やっぱ粘着テープだとどんだけ強力でもダメですね。
なんかもう扉も歪んじゃったし、次男がそこに執着し始めたら私はそこから動けないしで、なんとかならんかなと茫然と考える日々。
この中にはレコーダー、アレクサ、switch、DVDなど、次男の一撃をくらったら終わり、というようなアイテムがいっぱいです。
次男もそれをよく分かった上で狙っているんですけどね。
ちょっと今のところいいロックが見つからないので、しばらくは攻防を続けるかもしれません。
猫用ゲート、破壊。
壊され続けて数か月、ずっと騙し騙しで使っていた猫用ゲートにさようならする日がやってきました。
もう、バッキバキ。
一本折られたらもうダメです。
先ほどのおもちゃの破壊と一緒で、イケる!と判断すると、とことんやり尽すのが次男。
今までは次男がゲートのポールを握って揺らそうとした時点で止めに入っていたのですが、先月1本折られてしまったので、そこからが早かったですね。
ちなみにこのゲートをお迎えした日のことはこちらの記事で書いてます。
本当ならすぐにでもDIYに踏み切りたいところで、ツイートでもアイデア募集をさせていただいたのですが、家の事情により、しばらくはDIYができないという絶望的状況になってしまい…
結局違うゲートを買いました。
これはね、犬用です(T_T)
なので、やっぱりポールは細くて、本気でガタガタやられたら非常にヤバイです。
で、ガタガタやるのって向こう側のものを取りたい時であることが多いので、向こう側が見えないように、夫が梱包の段ボールで即席の壁をつくりました。
まぁでも段ボールだったんでね、翌日には曲げられてましたね…
これはプラスチックの板か、ベニヤ板か…もうちょっと強いものを取り付けなくてはなりませんが…
ただでさえゲートの持ち手が高いので、今の時点で既にめちゃくちゃ開けにくくて。
長男なんてここをできるだけ通らないようにするようになってしまったので、使いやすさを兼ね備えつつの対策が必要になってくるなという感じです…
もうゲート対策も飽きてきたよ…
まとめ
今回は2022年3月の次男の成長記録をまとめてみました。
見返すとほとんど困り事かな?というラインナップにはなりましたが、それでも先月とはちょっと違った姿になってきているのは事実です。
次男ももうすぐ5歳、そしてなんと次は年中さんです…
なんというか、私のほうが頑張り時に突入し始めた感じがありますね。
がんばろう。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント