【成長記録2022.12月】成長が嬉しい日々、そしてテレビ無し育児のスタート…

成長記録2022年12月 次男のきろく
https://hama-ka-san.com/

こんにちは!おみかんです。

おみかん
おみかん

2022年もいよいよ終わり!12月の成長記録を見てみましょう!

初めての方のために簡単に説明させていただきますと。

我が家には二人の息子がおりまして、次男が知的障害を伴う自閉症です。

遺伝子疾患の可能性もあることから、先月検査をして、結果待ち中です。

次男の日々の成長はとても遅いですが、毎月ここに成長記録を残しています。

主なできごと、良かったこと、困ったことに分けているので、良かったら読んでいってくれると嬉しいです!

【体の成長】
5歳7か月
身長98cm(うまく計測できない)
体重15.0kg

前回の成長記録はこちらからどうぞ!

スポンサーリンク

主なできごと

今月は、先月コロナに感染しちゃったおかげで全然動けず、そのぶんの予定を詰め込んだのでやたら忙しかったです・・・

でも子供たちについても色々変化がみられて、内容の濃い月となりました。

おみかん
おみかん

そんな今月の一番の出来事はなんだったかというと・・・

テレビを撤去

約1年ほど前から試行錯誤してきたテレビ問題・・・

とにかく登る、倒そうとする、コードを引っ張り出す、テレビ台のロックも怪力で外す、などなどを毎日やってくれるので、私たち家族はテレビを変えたり、ロックを変えたり、大人が常に張りついて守ったりして対応していました。

テレビに関しても、本当にたくさん考えてきました。

しかし万策尽き、これ以上、いろんなものを犠牲にしてまでテレビを次男から守る意味を見いだせなくなり、ついに撤去となりました。
(テレビ台ごと二階に移動、見たい人は二階まで行って1人で見てくれスタイル)

すっきりした部屋
https://hama-ka-san.com/

ああ、憧れのミニマリストに、テレビ無し育児までやることになろうとは。

一応、ポータブルテレビは購入したものの、結局次男がいる時は見ることはないので、たまに朝のニュースを見たり、長男がEテレを見たり、という程度です。

私は最初、テレビだけは手放したくなくて、ずっと渋ってました。

私自身は朝のニュースとYouTubeくらいしか見ていなかったのですが、長男から「リビングにテレビがある」当たり前の生活を奪うのは抵抗があったのです。

でも、実際やってみたら・・・

おみかん
おみかん

めちゃくちゃ快適になりました・・・!

テレビを撤去して良かったこと

せっかくなので、良かったことをかいておきます!

  • 次男の安全が一つ増えた
  • 大人が張りついて守っていなくても良くなった
  • 私がトイレに行っている間等に長男に守っていてもらわなくても良くなった
  • 掃除が楽になった
  • 長男の「テレビ見えない!」「テレビ聞こえない!」がなくなった
  • ご飯食べながらテレビを見ちゃって進まない、ということがなくなった
  • 長男が意外と一人でも二階に行ってテレビを使うことを喜んでいる(秘密基地的感覚?)
  • 休日、夫や長男が誰にも邪魔されずゲームできるようになった
  • 家族全体のイライラが大幅に減り、私のイライラも減った
おみかん
おみかん

ほらこんなにたくさん!!

もちろん、一般家庭から、みれば、テレビが自由に見られなくなること自体がおかしいことかもしれません。

でも我が家は一般家庭ではない!

テレビをなくしてこんなに楽になるのか!!と感動するレベル。

一番良かったのは、長男が一人で二階に行ってテレビを見に行くのを楽しんでいることかな。

一人でいることが嫌いなので、絶対嫌がると思っていたんですが、二階のテレビを置いた部屋は夫の部屋でもあり、そこは今まで入れなかった部屋なので、ちょっと楽しいのかも?

あ、ちなみにもちろん我慢しなきゃいけなくなったこと、良くなかったこともあるので、それもかいておきましょうか(笑)

テレビを撤去して残念だったこと

  • 必ず見たい朝のニュースだけど次男が起きてきちゃうと結局見れない
  • 登る場所がゲートのみになったので、今度はそっちの対策を考えないとダメ
  • Amazonプライムが見れない(ポータブルテレビでは、ほぼ見れる機種は無いです)
  • 次男がテレビ台の戸棚を宝物入れとして使っていたのになくなってしまった
  • 次男が最近テレビを少し見るようになってきたのに、見せられなくなってしまった

一番残念だったのは次男絡み。

宝物入れに色々物をしまう姿はとても可愛かった・・・

あと、テレビを見るようになりかけていたので、何か大事な成長のきっかけを失ったような気がする・・・

もちろんテレビ無し育児はとても素晴らしいんだろうとは思うものの、私の育児力ではテレビ無しの代わりにいい感じに刺激を与えてやることなどできるか分からないです。

まぁそれは今後の私に丸投げしていくことにして・・・

おみかん
おみかん

とりあえずは安心して年末年始、冬休みを迎えられることを嬉しく思います。

本当の!歯医者デビュー

以前、3歳児健診時に初めて歯医者に行った次男ですが、実は障害者もOKですをうたっていたのに、明らかに扱いきれておらず、ここから一度も連れていっていませんでした。

しかし最近は歯も抜けてきたし、歯垢も気になる・・・

というわけで色々調べ直していたところ、市でやっている、障害者及び普通の歯医者では治療が困難な人のみが利用できる歯医者をみつけました。

障害者に特化した歯医者を探すには・・・?

障害者特化の歯医者があるかどうかは各自治体によって異なるとは思うのですが、日本障害者歯科学会のホームページ内で歯科を調べるか、口腔保健センターを調べると出てくるかもしれません。

ちなみに私の住む市のところは、手帳が無い場合自費になることもあるそうで、手帳がないけど普通の歯科には行けない、という場合は要相談になるようです。

調べてみて

歯医者レポはまた後日ブログ記事にしますが、さすが障害者特化の歯医者は違いましたよ。

体を固定するネットが壁に立てかけてあったり、歯科衛生士さんも、歯科医のサポートとして2~3人しっかり待機してくれていました。

障害児だからといっていきなり抑えつけることはなく、じゅうぶんにカウンセリングをしたうえでやってもらえましたよ。

おみかん
おみかん

次男はどうやらバスタオルできつめに巻くと落ち着くようで、12月中に2回行きましたが、クリーニングとフッ素までスムーズにこなせました!

次男の歯の問題は気になっていたんですが、これで一安心です!

お気に入りのおもちゃ

毎月恒例、お気に入りのおもちゃ紹介のコーナーです!

今月はこれ!

リカちゃんお気に入り
https://hama-ka-san.com/

マックのハッピーセットのおもちゃ、リカちゃん!!ただの貰い物!!

これがなんだか分からないけどとても気に行っていて、ここ最近はずっと握って歩いてます。

リカちゃんの足の細さが良いのでしょうか・・・

マックのハッピーセットでプラレールを買ってあげた時は全く見向きもせず、今でも触りもしないのに、なぜリカちゃん・・・

おみかん
おみかん

相変わらず全然好みが分からないです・・・

今月の主なできごとは以上です♪

ここからはいつもの、良かったこと、困ったことです!

スポンサーリンク

良かったこと!進展!

次男はブログの成長記録のネタに困るほど全く進展の無い月が何か月も続いた後に急に色々できる月が増える子です。

ちょっと前から、成長がみられる期間に突入したらしく、今月もなかなかの変化が見られましたよ!

次男の登園しぶりを確認。

先月はコロナで2週間一歩も外に出なかった次男。

さぞかし荒れるであろうと思われたのですが、意外や意外・・・

一度も奇声をあげたり、何度も癇癪を起こすこともなく、とても幸せそうな顔で過ごしてくれていました。

しかし、その後、12月に入って登園が始まるやいなや、「登園しぶり」が初めて確認されました。

送迎車にのせるところまでは普通なのですが、どうも園につくと異変を遅れて察知して、すごく泣くんだそうです。

そしてそれはコロナ明けだけに止まらず、月曜日など、久しぶりの登園の時にも園で泣くようになったそうです。

更に更に。
家に帰ってきてからも、奇声をあげたり大笑いしたり癇癪を起こしたりフラフラ走り回ったり。。

ああ、コロナでおうちにこもっていたことで、よく分かった・・・

「次男は園を頑張っていた」

私は次男は奇声をあげたり奇怪な行動をとるのが当たり前だと思っていました。

でも違ったんですね、次男は次男なりに園では大人しく、周りに合わせて頑張っていたようです。

それで家に帰ってくるとストレスが暴走してしまう。

コロナおこもり中とても大人しかったのは、そういったストレスがなかったから・・・

おみかん
おみかん

しんどいおこもり期間で、非常に学びがありました・・・

そのことが分かってからは、帰宅後おかしな行動をとったり奇声をあげてしまう次男を見る目が変わりました。

今までは「こんな暴れて、お母さん大変だわ」っていう感じでしたが、次男はとても疲れていて、園で頑張ってきたんだと思うと、切なくなってきてしまって。

ゆっくり休ませてあげようという気持ちになりました。

もちろん次男だけではなくて、長男も同じですね。

何事も悪いことばかりじゃない、どこで気が付くか、本当に分からないものです。

お腹が空くとイスに座る姿を確認

これはたった数回しか確認していませんが、びっくりしたのでここに残しておきます。

次男は「美味しそうなもの」「おもちゃでじっくり遊びたい時」に限り、自分でイスに座ろうとします。

もちろんイスを引くことはできないので、無理やり尻をねじ込むので、私がイスを引いてやるわけですが。

それが今月は、何もないのにイスに座り、こちらをジッと見た後にわんわん泣く、ということが数回ありました。

最初はなんだか分からなかったんですが、後に「夕食を待っているのでは」説が浮上しました。

というのも、その行動が見られるのが、夕方の5時付近、いつも夕食を出す時間帯なんです。

お腹が空いた次男は、きっと座れば食べ物が出てくるのでは、と思ったのではないかと思うのです。

何も分からないと思っていた次男ですが、ちょっとずつこちらが意思を読めるようになってきました。

これは、もうすぐ絵カードなんかを使えるのでは?と思っています!

※現在は絵カードは早すぎると言語聴覚士さんに言われていることと、紙やカードはもれなく即食べてしまうので、手をつけていません。

おみかん
おみかん

数回しか確認できていませんが、こういう行動がきっと増えてくるのではと期待しています!

お兄ちゃんに懐いてきた

コロナおこもり中、2週間近く全く外に出れず、退屈していた長男が、次男のお世話に目覚めました。

最初はあまりにも暇すぎて、試しに次男と遊んでみただけかなと思っていました。

きっとコロナのおこもりが終わったら、すぐやめると思っていました。

だって意思の疎通がほぼできないし、おもちゃもほぼ使えないのに遊びようがないと思ったので。

しかし、長男は、知ってしまった!

意思の疎通が難しいからこそ、こちらに来てくれた時、そして目を合わせてくれた時、おもちゃを受け取ってもらえた時にとても嬉しいということを・・・!

そしてなんと、コロナおこもりが終了した後も、毎日遊んでくれるようになったんですよ。

今はなんとかオレの膝にのってくれまいか、と日々頑張っています。

そして一番びっくりなのは、次男が、相手をしてくれるお兄ちゃんに対し、少しずつ心を開いてきたことです。

なんと、長男が投げたボールを拾って、長男のところまでボールを持ってくるという奇跡もありました!

初めてボールを持ってきた!
https://hama-ka-san.com/
おみかん
おみかん

私はまだそんな目にあったことがないのに・・・

あとは、なんだか分からないけど、私のマネはしないけど、長男のマネはしようとするんですよ、次男は。

ボール遊びの時だけですが、明らかにお兄ちゃんのほうを見て、ボールを投げるマネをしている・・・

障害児 マネ
https://hama-ka-san.com/

更に、なぜか長男だけはリビングで本を読んでいても次男の突撃を食らうことがなくなりました。

今まで本を読もうもんなら即奪い取りに来ていたのに。
なんで長男だけ・・・

ちなみに、私が「あれ?次男の前で本読めるようになったのかな?ラッキー!私も!!」と思い、マンガ本を開いた瞬間、次男が突撃してきました。
なんで長男だけ・・・(^^;)

もしかしたら。

何にも分からない、人に興味が無いと思っていた次男ですが、彼なりにある程度人を区別しているのかもしれません。

お兄ちゃんは特別。邪魔したらいけない。・・・こういうことが分かっている気がします。

長男も、懐いてきた次男に対しまんざらでもないようで、毎日おやつを分けてあげたり、転んだらすぐ助けにいったりと非常に世話をやいて嬉しそうです。

親バカ目線ではありますが、実は長男は、2歳頃から、保育士かよ!?っていうくらい年下の子の扱いがとても上手い子で、次男が小さい頃もよく可愛いがってくれていました。

でも、次男が2~5歳くらいの頃は、おしゃべりもできないし、なんの関わりももてないということで、興味を失い、ただの同居人みたいになっていたのです。

ここにきてやっと、弟らしい(といっても普通の5歳児とは大きくかけはなれた関わり方しかできませんが)存在として見えてきたのかもしれません。

昨日なんかは子守歌まで一緒に歌ってくれようとしたのですが、さすがに次男が異変を感じて寝なくなったので、丁重にお断りしました(^^;)

おみかん
おみかん

いつまで続くか分からないですが、兄弟らしい姿を見ることができて、もうなんもいらねぇ!ってなってる私です

・・・嘘です、お金とかは欲しいです、普通に(笑)

スポンサーリンク

困ったこと!問題点!

さて、12月前半は究極にテレビに困らされましたが、そんなテレビも撤去して、残る困り事はさて、なんでしょうか!

次男は一度消えた困り事でも、また復活するという困ったさんなので、今月も久しぶりの困り事が出てきましたよー!

100cmゲート突破

まぁ分かっていたことですが、ついに100㎝ゲートを完全に突破しました。というか転落しました。

持ち前の握力と足の指の力ですごい早さでゲートの上に鉄棒をするようなかたちで登り切り、そこからどういうバランスなのか不明なのですが膝をかけ、あっという間にゲートの向こう側へ・・・

一応、ゲートに関しては私がキッチンやトイレなど、ゲートの向こう側に行かなければほぼ登ることはないとはいえ、一度転落してしまったら完全にアウトです、なんとかしないといけません。

ちなみに、市販のゲートは今使っている100cmゲートが最後の砦でしたので、ここからはDIYになりますね。

一応、ゲートとの戦いが読める記事ものせておきます。

2021年7月 
60ゲート突破、90cmゲートに交換

2021年8月 
90cmゲート突破、天井までの猫用ゲート設置
(当日に曲げられ始める)

2022年3月 
天井までの猫用ゲートを完全に破壊
(すぐに100cmの犬用ゲートを設置)

2022年4月 
100cmのゲートにも登り始める

2022年6月 
100cmのゲートを数秒で登り、超える

2022年12月
100cmのゲートから完全に脱出→今ここ

おみかん
おみかん

実はDIYにも色々問題があるので、ここまで手をつけていなかったのですが、さてどう安全対策していくか・・・夫婦会議ですね

ロンパース危うし?寝る前に服を脱いで暴れる

まず、このイラストは2021年8月のブログ記事内用に描いたものです。

服を脱いで振り回す次男、寝ない次男・・・

夜暴れる次男
https://hama-ka-san.com/

これが最近また始まりました。

今はオムツいじり防止のためにロンパースを着せているんですが、ロンパースのスナップボタンが簡単に取れることに気付いてしまったことも原因のひとつのようです。

寝室に行くと、ぶちぶちとボタンを外し、器用にロンパースと下着を脱ぎ捨て、ぶんぶん振り回して暴れます。

毎日ではなく、基本リスパダールが効く子なので、寝る時もあるんですが、一度スイッチが入ると止まらない。

一応、私も1年前とは違いますから、次男がこうなったら毛布で強めにおくるみ状態にして体の動きを止めてやり、子守歌や童謡などをうたってあげると落ち着く、というところまではできています。

でも、もうスナップボタンのロンパースは厳しそうです・・・

そうなるとあとは完全にボタンになってるやつか、ファスナーのロンパースなんですけど、種類が少ないんですよねぇ。
ファスナーも突破されそうだし・・・

一応探してはみる・・・

それかロンパースは諦めて、肌着を介護仕様にして、服は普通に着せるか・・・

どっちにしてもやってみないと分からないというのがポイント。

次の楽天のセールの時に色々用意してみましょうかね。

おみかん
おみかん

服選びがだんだん難しくなってきますよねぇ

喉に指を突っ込む癖が再発?

次男は今までも時々「喉に手を突っ込む、指を突っ込む」という行動をとっていました。

自己刺激、感覚遊びのひとつらしいのですが、これやられるとめっちゃ困るんですよね。

食事後だと吐いちゃうし、そうでなくともオエオエやっちゃうし。

やり始めたら両手を拘束するしかないのですが、それでもなお、顔を手に近づけてまで突っ込もうとします。

おもちゃで気も引けない。

もちろんおやつを与えれば喜んでそちらに意識がいきますが、それは最善の方法ではない・・・

おみかん
おみかん

これに関してはブームが去るとやらなくなるので、様子見でいいかなと思ってます。

ちなみに次男の感覚遊びに関しての記事はこちら。良かったら見てみてね。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、2022年12月、次男5歳7か月の成長記録をまとめました。

先月と同じく、良かったところが多くみつかり、嬉しいことのほうが多い月となりました。

おみかん
おみかん

テレビを撤去したのだけ痛かったですが、結果オーライということでポジティブに考えていきたいと思います!

今回、かなり長くなりましたね!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

おまけ
Twitterフォロワー数が10,000人を超えました。
いつも絡んでくださる相互さん、ありがとう。
私がフォローを返していないのにずっとフォローし続けてくれている方、ありがとう。

みなさんの存在が、とてもありがたいです。

これからもどうぞよろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました