【成長記録2023.1月】トランポリン撤去?再設置?消えた登園しぶり

成長記録次男5歳8か月 次男のきろく
https://hama-ka-san.com/

こんにちは、おみかんです!

おみかん
おみかん

今月も次男の成長記録をつけていきたいと思います!

初めましての方に説明させていただきますと、我が家は長男が発達グレー、次男が重度知的障害を伴う自閉症です。

そのうち次男の成長記録を毎月つけています。

といっても発達はここ2年ほど進んでいないんですけれどね。
今でもほぼ全介助、発語、指差しなどは無いです。

おみかん
おみかん

でも、良かったことや困ったことを記録しておくだけでも後で役にたつかなーと思って続けていますよ!

良かったら読んでいってくださいね♪

【体の成長】
5歳8か月
身長99cm?(うまく計測できない)
体重15kg?

前回の成長記録はこちらからどうぞ!

スポンサーリンク

主なできごと

先月は色々できごとがあったのですが、今月は少なめかな?

12月にテレビをリビングから撤去したので、そこそこ安全に過ごせるようにはなったものの、次男がいるとコンセントを使う置き型の暖房器具が使えないため、非常に寒い毎日をおくっています・・・

※エアコンは温かい空気が全て上にいってしまい、電気代ばかりかかって全然部屋が温まらないので付けるのをやめました。次男の行けないエリアでサーキュレーターを回してみましたが、見慣れぬ家電に興奮し、なんとかしてそちらに行こうとしてしまうため、断念しました…

私は寒さに強いほうですが、さすがに雪が降るような日は着る毛布が無いときついですね。

おみかん
おみかん

次男は背中にホッカイロをつけたり防寒具を着て過ごしていますが、よく震えています。

ちなみに長男は夜間の暖房一切無しの部屋でもタンクトップで生活しています・・・
信じられないですね( ;∀;)

トランポリンを撤去→再設置

この先を読んでもらうと分かるのですが、諸事情により、いったんトランポリンを撤去したのですが、再び出してきました。

というのも、最近夜の寝付きが悪くなり・・・色々考えた結果、運動量が減ったからではないか説が出て、それを検証するためです。

しかし、トランポリンを出すと当然困ったことも起きてしまうので、そのうち違うトランポリンに変える予定です。

お気に入りのおもちゃ

今月のお気に入りのおもちゃはクシです。

おもちゃじゃないんですけど、持ちやすくて好きらしく、どこへでも持って歩いています。

寝る時も一緒です。

クシとお友達
https://hama-ka-san.com/

ひとつは百均のクシなのでいいんですけど、もう一つは1300円の木のクシ、そもそも両方とも私のものなので、返してくれよと思うものの、ご機嫌で持っているのが可愛らしくて、見守っている状態です。

おみかん
おみかん

いつもお気に入りのおもちゃは飽きると触らなくなるので、飽き待ち中ですね

スポンサーリンク

良かったこと!進展!

今月も良かったところを探していきます。

基本的に何か新しくできるようになることってほとんどないし、できてもやらなくなってしまうことが多い次男ですが、それでも1度できるようになったことはきっと重要に違いないので・・・

ここに残していこうと思います!

模倣?クシを使った?

これはたった2~3日しか確認していないのですが。

お気に入りのおもちゃで紹介したクシを、目の前で使って見せたところ、自分の頭をクシでポコポコ叩いていたんです。

もしかして模倣したのかな・・・?

私が髪をといているのを見て、こうやって使うのかな?って思ったのかも。

重度知的障害児の模倣
https://hama-ka-san.com/

ちなみに、その後しばらくは私の頭もクシでポコポコしてくれていました(笑)

これも模倣・・・だよね?

殴ってるわけじゃないよね?

もしかして私の髪をとかしてくれているつもりかな?

なんて色々考えながら耐えていましたね。

おみかん
おみかん

今は滅多に見られなくなりました。痛かったけど、やってくれてるのかも、と思うと嬉しくなりましたね。

初めてお友達からプレゼントをもらった

保育園歴2年、療育園歴3年、次男5歳8か月にして初めてお友達から折り紙のプレゼントをもらいました。

初めてのプレゼント
https://hama-ka-san.com/

ちゃんと名指しでもらったそうで、先生が、折り紙の隅に、くれた子の名前を書いてくれていました。

「次男君は愛されているんですよ」って言ってもらえてうれしかったです。

もちろん次男は折り紙をもらっても口に入れて舐めた後ビリビリに破いてしまいますから、早々に回収して、冷蔵庫に貼ってあります。

おみかん
おみかん

写真も撮りましたよ。初めての本気のプレゼント記念!

次男がその子に返せるものは何もないけど、今度その子のお母さんに会ったらお礼を言いたいと思います!

お兄ちゃんのおうち療育が最強

11月末から次男と遊ぶことに目覚めた長男。

今もほぼ毎日遊んでくれています。

重度知的障害児ときょうだい
https://hama-ka-san.com/

→コロナおこもり中!次男がお兄ちゃんに懐いてきた

先日その遊び方を見て、ずいぶん前に療育の先生に言われたことを思い出しました。

以前、療育の先生に「次男が一人でずっとボールを投げているんですけど、私が一緒にやろうとするとやめてしまうんです」という話をした時があります。

その時先生から「そういう時は無理矢理、次男君の世界に入り込んでください。次男君がボールを投げたら、お母さんがボールを取りに行って、“いくよ”と声をかけて投げ返してください、失敗しても根気よく」と言われていたのです。

しばらくはそうやってやってみたものの、何度やっても次男が一緒に遊んでくれることはなく・・・

私は完全に諦めていたのです。

しかし、長男が次男と遊んでいるのを見ていたら。
長男、まさに先生に言われた「無理矢理一緒に遊ぶ」ができているのでは?と思ったのです。

以下、長男の次男との遊び方です。

パターン①
次男が釣りのおもちゃで遊んでいる

長男が「お!俺は鯛を釣ろうかな!」と次男の視界に入り込む

次男、特に気にせず、釣りをやめ、魚のパーツを投げ始める

長男、魚のパーツを拾いに行って「今度はヒラメを釣るぞ!」と再びチャレンジ

次男、無視しつつも、拾ってきてもらった魚で再び釣りを始める

次男が釣った魚を長男が集めて、「ほら!この集めた魚、兄ちゃんの手にのせてみな!」と唐突に指示

目の前に手が出てきたので、なんとなく魚を掴んで長男の手にのせる次男

長男が喜ぶ。次男もなんだかドヤ顔。

おみかん
おみかん

私は魚のおもちゃを投げられた時点で諦めていました

重度知的障害児ときょうだい
https://hama-ka-san.com/

↓ちなみに次男の愛用品の釣りのおもちゃはコレ

(磁石部分が表から見えない、パーツが飲めないサイズ、簡単に使える)でおすすめ!

パターン
次男が床でゴロゴロしている

長男が次男の横に転がり、「オラぁ!緊急手術ごっこだぞ!」と急に絡みにいく

長男、次男の体を拘束し、くすぐり攻撃

次男はくすぐりが効かないが、一応家族のくすぐりだけはちょっと笑うので声が出る

声が出ただけなのに、超喜んでもっとくすぐる長男

さすがの次男もなんらかのスイッチが入ってゲラゲラ笑う
(たぶん楽しくて笑っているというより混乱して笑ってる)

疲れたら長男が起き上がって次男を腹にのせて休憩

次男も、もちもちボディの長男の体が居心地が良いのか、一緒にくっついたままになっている

重度知的障害児ときょうだい
https://hama-ka-san.com/
おみかん
おみかん

長男は次男が膝にのってきてくれることを夢見ているので、隙あらば無理やり膝や腹にのせて覚えさせようとしているのです

この、「無理矢理遊ぶ」「根気よくやる」が、超絶飽きっぽい私には難しいのですが・・・

長男はもともとかなりしつこい性格で、かつスキンシップが大好きな人間です。
小さい子の扱いも、なぜか小さい頃から上手です。

この性格が次男にとってのおうち療育にとても適している気がするのです。

重度知的障害児ときょうだい
https://hama-ka-san.com/

本当は私が頑張るべきなんですが、毎日毎日しつこさMAXで次男に絡みに行く長男に感謝して、夕方などは私は見守りに徹しようと思います。

次男も今のところまんざらでもない感じなので、ちょっとでも「人と関わる」ことが身につけばいいなと思います(*^^)

スポンサーリンク

困ったこと!問題点!

今月の困ったことをまとめるコーナーですよ!

今月は何が困ったかって、とにかく寒さから次男を守ることではあったんですが、もちろんそれだけではなく。

新たな課題も出てきましたよ!

トランポリンを転がすことを覚えた!

ついに恐れていたことが。

次男はトランポリンが簡単に持ちあがることを覚えてしまいました。
※ゴムバネのトランポリンで、手すりも付いていないので、軽い。

重度知的障害児とトランポリン
https://hama-ka-san.com/

一度覚えたらもうダメ。

よっこらせと持ち上げて、上手に転がしたり、倒したり。

金属なので、窓に勢いよく当たればガラスが割れてしまうし、次男の足の上に落ちればさすがに骨折するかも。

というわけで、トランポリンはしばらく撤去になりました。

おみかん
おみかん

しかし、トランポリンをなくしたことで弊害が・・・

次の困り事に続きます。

寝かしつけの時間、テンションがバラバラに・・・

1月半ば頃から、次男の寝つきがとても悪くなりました。

寝るのに時間がめちゃくちゃかかるわけではないのですが、とにかくパニックになったように泣き叫ぶ、布団に寝ようとしない、リビングに行く階段のほうに行こうとする、などの行動がみられるようになりました。

薬の効果がなくなったにしては、寝かしつけから2時間くらいで寝るし、すぐ寝る時もある(次男は薬が無いと0時まで元気いっぱいで起きています)

色々試行錯誤して、「最近生活の中で変わったこと」を考えたら、なんとなーくトランポリンが頭に浮かびました。

危なくて撤去した、トランポリン・・・

次男は毎日園に行っている時間以外は相当な時間、トランポリンで跳んでいました。

もしかして、トランポリンを撤去したことで、運動量が減ったのが原因のひとつなのでは。。

とりあえず、戻してみるか、と思い、トランポリンを再び設置してみたところ・・・

なんと毎日連続で、以前と同じ、寝かしつけから30分ほどで寝るようになりました。

いやでも、泣き叫んでたのは運動不足とは関係ないだろう、とか、トランポリンは結局出しておくと危ないから、というモヤモヤもあるので、まだまだ検証中ではあるんですけどね。

おみかん
おみかん

とりあえずパニック起こさずに寝てくれたらそれでいい・・・

今後どうなるか、乞うご期待!!!(笑)

登園しぶり、消えちゃった??

次男、去年11月頃に初めての登園しぶりを確認しました。

次男の登園しぶりを確認!

冬休み明けも、きっと園に着いたら泣くに違いない。

大変だけど、これも成長ですよね、良かった良かった、なんて療育園の先生と話していたのですが。

おみかん
おみかん

1月は1度も登園しぶりがありませんでした

登園しぶりって消えるもんなの?という疑問が頭を巡りますが、まぁそういうこともあるのでしょう。

冬休み明けから、次男は月曜日も火曜日も穏やかに園で過ごしているようです。

なんだかな、よく分かんないものですね、でも一度確認できたことだけでも良かったかな。
きっとそのうちまた出てくるよね!

スポンサーリンク

まとめ

今回は2023年1月、次男5歳8か月の成長記録をまとめさせていただきました。

先月に比べると少しボリュームが少なかったですが、そんな月もある!ということで。

おみかん
おみかん

最後まで読んでいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました