次男のきろく

次男、乳児期の癖について

次男の乳児期の体の癖をパーツごとにまとめています。ほとんどが低緊張によるもので、首が反る、腹筋が弱いなどがみられました。
次男のきろく

次男のお座りとリハビリの開始

おみかんこんにちは、おみかんです。最重度知的障害児の母です。現在過去を振り返っています!前回は、次男に障害があることを病院の先生が気にし始めた話をしました。私には何も言わないけど、パソコンでカルテを作っているところを見ると、明らかに色々気に...
次男のきろく

生後5か月~ 次男はもしかして障害児?!

生後5か月の次男、障害の特徴が出始め、主治医が気にし始めた頃の話。
次男のきろく

4か月健診・次男に異常が見つかり始めた日々

次男に異常が見つかり始めた、生後3~4か月くらいの頃の話です。
次男のきろく

次男の誕生秘話?ずっと寝てて、乳が吸えない赤ちゃん。

次男の産まれたばかりの時の話です。健康に、普通に産まれたわけですが、既にこの時、違和感は感じていた私です。
保育園・待機の記録

⑫あれから1年・・・

保育園というものに振り回されることから解放され、1年以上がたった。長男はあれから、近くの幼稚園に入園し、元気に通っている。私は4月から二人目の育児休暇をとり、育児に負われてはいたが、長男の心のケアに全力を注ぐことができていた。というのも、長...
保育園・待機の記録

⑪退散

長男と、いまだ悪阻の続く、妊娠中の身。本来なら余計な負の感情は持ちたくない。でも忘れたくても忘れられない。家事をしながら、長男の相手をしながら、ただひたすらに、悶々と、負の感情でいっぱいになっていた・・・衝撃的な事実を突きつけられたその日、...
保育園・待機の記録

⑩最後の・・・

悪阻真っ只中でしんどい秋を過ごしていた私だが、来年度の4月入園の申し込み用紙だけはしっかりと取りに行き、準備を進めていた。申し込み用紙をもらいに行くついでに、母子手帳ももらいに行った。心拍がしっかり確認できたので、ようやく少し安心な時期に入...
保育園・待機の記録

⑨新情報

認可外保育園で待機しながら、幼稚園のリトミックに月一で通い、春生まれを狙って二人目チャレンジする!行き先が決まってきた、夏の終わりごろ。定期的に役所には通っていたのだが、いつものように窓口で情報を聞こうと行ったところ、とても興味深い話を聞い...
保育園・待機の記録

⑧2度目の・・・

認可保育園の申し込み結果が出る、1月末がやってきた。重い気持ちで迎える1月も2度目。その日はポストが気になって仕方がないのに、仕事がたまたま休みだったので、気を紛らわすために、長男を休ませて、お散歩に行くことにした。30分ほど家の周りを歩く...