こんにちは、おみかんです!
次男の成長記録をつける月末がやってきましたよ!
初めての方のためにちょろっと説明させていただきますと。
我が家には二人の息子がおりまして、次男が知的障害を伴う自閉症です。
(長男も特性有り、現在診断待ち状態です。)
次男の日々の成長はとても遅いですが、毎月ここに成長記録を残しています。
主なできごと、良かったこと、困ったことに分けているので、良かったら読んでいってくれると嬉しいです!
【体の成長】
5歳6か月
身長97cm(うまく計測できない)
体重15.7kg
前回の成長記録はこちらからどうぞ!
主なできごと
今月はですね…
なんといってもコロナ感染による自宅療養です…。
次男はとても強い子で、ぜんぜん体調不良にならないタイプなんですが、3年半ぶりに熱を出しました。
すぐ下がったものの、一時的に非常に大人しくなっていましたね。
ちなみに、同じく体の丈夫な長男はごく軽い咳が1日数回出た程度で、始終タンクトップ一枚で過ごしていましたね…どんだけ丈夫なんだ。。
おこもり期間はストレスで子供達が非常に荒れるかと思いきや、いつもよりとても落ち着いていました。
次男なんて癇癪が8割くらい減りました。
きっと普段園に通うことで次男なりに無理があったのかもと思いました。
何も分かってないようで、しっかり分かっている…非常に学びのあるおこもり期間となりました。
あと、みなさん、たくさん応援してくれてありがとうね。
無事に最後まで過ごすことができました!
放デイ予約
今月は放デイを1件見学して、枠をとってもらいました。
次男が特別支援学校に行くのは再来年ですが、放デイは早めに動かないといけないということで…重い重い腰をあげて放デイ見学活動をすることにしたわけです。
正直全くやる気がないけど…動くしかない…
がんばれ自分!!
染色体検査
11月28日、私、夫、次男は3人でヒトゲノム遺伝子解析研究(神経筋疾患および精神運動発達遅延)のための血液提供をしてきました。
今までも検査は受けたことがあるのですが、それでは次男について何も分からず…
私はまぁ原因が分からずともいいかなとは思っていたのですが、次男の発達の主治医がたまたま、今一般的に病院で受けることができる検査より遥かに多い数の遺伝子疾患をみつけることができる検査のプロジェクトに関わっている、とのことで、今回の検査を受けることになったのです。
検査前には何度も以下の説明をされました。
・検査費用は本来1人何十万円もする。
それを国が出すかわりに、研究で結果が新薬などに繋がっても研究協力した人に利権が発生しないということ。
・この研究をもってしても、障害の原因がつかめる可能性は5割くらいだということ。
・検査が始まってからは原則中断できないが、結果を伝えないというかたちでのキャンセルはできるということ。
更に検査には半年ほどの時間がかかるということも説明を受けました
さて、半年後に次男のなんかしらかの情報が出てくるのか、こないのか…
気長に待とうと思います!
今月のお気に入りのおもちゃ
今月はなんといっても絵本ですね。
自分で選んでウロウロ、私が座っていると無理やり膝に座ってきます。
お気に入りは「こどものとも」シリーズですが、2冊ほど、目を離した隙に破壊されてしまい…(´Д`)
こういう分厚い赤ちゃん用絵本を買おうかなって思ってます。
長男がこのシリーズを読んで育ったんですよ!(生後3~6か月くらいまでだけど)
良かったこと!進展!
今月は良かったところがいっぱいあるんですよ!
最近何か月もなにもいいことがなくて、成長記録に書くこともなくて困ったくらいだったんですけど、今月はなんだかいいところがいっぱい出てきました。
コロナのおこもり期間でずっと家にいたというのも大きい気がするので、ずっとは続かないかもしれないけど…それでもとても希望を感じる月でしたよ!
絵本の読みきかせができるようになった!
次男といえば、紙=食べちゃう!でした。
絵本は大好きなんですが、見せるとすぐ寄ってきて、噛みついたり、引きちぎったりしてしまっていました。
なので我が家では、普通の本、雑誌、長男の教科書、そして絵本も全て次男の手が及ばない場所に隠してしまってあります。
読み聞かせなんて夢のまた夢、まるで期待していなかったのですが、11月の前半頃、次男が園でもらった冊子を持って私の膝にのってきて…
読んであげられたんです…
破らずに!手も出さずに!何より、絵をしっかり見てるし、時々ニコニコしている!!!
5年半、ここまでくるのにかかった時間。
長男は生後3か月くらいには読み聞かせで反応し、喜ぶようになっていましたから、次男はその20倍以上の時間をかけて到達したことになります。
まだお膝にのせられる年齢で到達できたことが幸運です…
この宝物のような読み聞かせの時間を大事にしていきたいと思いますよ
毎日私が床に座っていると、本を持ってきて勝手に膝に座りに来て、クレーンで私に本を持たせる次男。
まだ油断すると本をバラバラにされちゃうこともありますが、そのうち本棚に本を並べたり、なんてできちゃうかもしれませんね…!
園で寄ってきてくれた!
次男は、私のことはしっかり認識していますし、懐いてもいますが、残念ながら今までは療育園では認識するのが難しい時が多かったです。
サプライズ参観日などに、目の前に急に出て行っても、しばらくぼーっと見つめていて、5分くらいしてからお母さんだ!と分かるような感じです。
それはそれでまぁいいんですけど、やっぱり姿を見てすぐに来てくれたら嬉しいな、と思う日々…
それが覆されたのは、11月中旬頃です。
たまたま園に用事があって行った時、なんと次男が数秒で私を認識し、笑顔で寄ってきてくれたんです!!!
ニコニコ顔で席を立ち、両手を広げてこちらに来てくれた次男!!
まるで普通の子の、園でお母さんを見つけた時の反応みたいでした。
あの光景は忘れられないですね、園の部屋で泣くところでした!
残念ながら次男の療育園は親が行く機会がとても少ないので、次いつ体験できるか分かりませんが…今回の感動は胸にしまっておこうと思います。
お兄ちゃん抱っこをしがみつくようになった!
私の膝に次男が座って絵本を読む姿を見て、自分もぜひ弟に懐いてもらいたいと思った長男、頑張って次男と関わっております。。
たくさん遊んであげたり、話しかけたり、おもちゃをあげたり。
次男は超マイペースなので、最初は平気でスルーしていましたが、最近だんだんと慣れてきたのか、お兄ちゃんにニコッと笑いかけたり、抱っこしてもらった時(というかテレビにのぼって降ろされた時)しがみつくようになりました。
長男もまんざらでもない様子。
そろそろお兄ちゃんらしい目にあいたい、しゃべれなくとも膝にのせたりしたい、と思っている長男。
できるだけ早くそういう日が来てくれないとあまりにも不憫(-_-;)
次男、頼むからお兄ちゃんに懐いてくれー!と思う日々です。
今月はよく寝てくれた!
毎月入眠具合が変動する次男ですが、今月はとても早く寝て、朝も比較的遅めの日が多かったです。
特にコロナで発熱した時は、熱自体は1日で下がったんですが、その後もダメージが残っているみたいで、珍しく昼寝したのに夜もしっかり寝てくれたり、朝も7時頃まで寝てくれていたりと、とても助かりました。
次の診察で薬の量を調節しようかと思っていましたが… とりあえずこのままでいいかな?
困ったこと!問題点!
今月は良かったことが多かったので、困り事は少なめ…というわけでもないのですが、個人的にはあまり大きく悩みませんでした。
良かったことが何もなければ結構困ってたかもしれないですけどね(^^;)
次男の歯、紛失…
ちょっと前に、次男の歯が急に生えてきてびっくりしたという出来事を記事にかきました。
→次男の歯が生えてきた…
あまりにも早くて個人的にショックだったので、Twitterでもつぶやきまくりました(^^;)
一応、乳歯がグラグラしてきていたので、絶対取るぞ!と意気込んでいたのですが…
なんとすっかり忘れてしまい、乳歯とさよならしてしまいました(T_T)
こうなる気はしてたけど。
ショックです…
ちなみに11月29日、二つ目の歯が取れました!
園の先生が気づいてとっておいてくれたんです!やった!
しかし、これからどれだけの歯をとっておけるか分からないため…
乳歯ケースを買おうかどうか悩む私なのでした。
庭の植物、全滅…
我が家には小さいながらお花などを植えるスペースがあります。
ここに、丈夫そうな花を植えたり、毎年冬にチューリップの球根を植えて春に咲くのを楽しみにしたりしていたんですが…
毎年次男の襲撃から守るのが難しく、今月ついに全て抜かれてしまいました。
犠牲になったのは日日草です。
種で増えて、綺麗にいくつか咲いていたのですが。
丈夫なニチニチソウも、さすがに根っこごとズボッと抜かれたらひとたまりもない…
全てを次男の襲撃から守ることもできず、複数一気にやられてしまいました。
唯一残ったのはアロエくらい。
アロエは強いいですからね、でも葉の部分は全てちぎられていますね。
あとはプランターに花の種をまいておいたのですが、なぜか今まで興味を持たなかった、ただの土を急に蹴散らし始め…
一瞬で砂場と化しました
さみしいけど、しばらくは何も植えられそうもないですね、仕方がないですけど殺風景な庭がさみしいです(T_T)
手をわきわきするようになった
基本的に他害感の少ない次男ですが、今月から困った癖が出始めました。
それが「手を強くワキワキすること」です。
次男はもともと異常に指の力と握力が強いです。
その全力の力で私や夫の肌を何度も掴んでくるのです。
それはもう痛くて、数秒で掴まれたところが軽傷を負うことになります。
たぶん単なる感覚遊びのひとつなんです。
真顔でやってくるので。
よく子供にありがちな、「親の反応が面白くてやる」とも違う感じがします。
無表情で声を出さず払っても意地でも掴もうとするので。
次男は今までにもこういう困った癖が出たことはあるんですが、一応おさめてはきたので(方法はちょっとここにはかけない…)、きっと今回も長引くことはないとは思いますが、なんせもう手や首に傷ができて痛い。
大人は治りが遅いですからね。
お兄ちゃんにやらないのがせめてもの救いかな、という感じですね
まとめ
今回は2022年11月、次男5歳6か月の成長記録をまとめてみました。
2022年を締めくくるのにふさわしい(?)実りの多い月となりました。
良いことも悪いこともあるけど、やっぱり少しずつ成長していて、普通の子なら一瞬で過ぎてしまう時期も次男はじっくりじっくり進んでいく…これをしっかり見ることができるのは、こういう子を育てている親の特権だなと思います(*’ω’*)
さて、今月はコロナで半分潰れてしまいましたので…
12月は忙しくなりそうです!!
最後まで読んでくださって、ありがとうございました(*’▽’)ノ
コメント