次男【低緊張・知的障害・自閉症】ヘビロテアイテム

障害児とのくらし
素材https://www.canva.com/編集https://hama-ka-san.com/

初めましての方も、いつも読んでいただいている方もこんにちは!

今日も次男のお話していきますね♪

今日は、低緊張知的障害を伴う自閉症の次男を育てる上でよく使ったもの、また現役の育児グッズをご紹介いたします♡

うちは長男のおさがりを使うので、あまり新しく買いそろえることは無かったのですが、同じような子を育てている方の参考になればと思います!

おみかん
おみかん

もらって嬉しかったモノも紹介していきます♪

逆に・・・

体の特徴的に危なくて全く使えなかったもの本人が使えないまま対象年齢を超えたもののお話はこちらで紹介しています⇩

スポンサーリンク

日常的に使うもの

まずは日常的に使うものから。

次男は現在3歳半ですが、乳児が使うようなものも未だに使用しています。

長男のおさがりを使っているのでなかなかにエコですね。

こんなに長く使うなんて思って無かったものばかりです!

普通の子だとどれも1~1歳半くらいで卒業しますが、次男は2~3歳くらいまでは使えてました!

新生児から使える抱っこ紐

次男は首座りが生後6か月頃でした。

たまたま長男の時に“新生児から使える抱っこ紐”を選んでおいたのが大正解で、いつまでも首がグラグラする次男にも、産まれてすぐから使うことができました。

また、次男は歩いたのが2歳。

それ以降もちょっと出かけるのに抱っこだと上半身がグラグラしちゃって手が全く空かなかったため

抱っこ紐使用期間は3歳過ぎまでになりました。

今はもう、抱っこ紐に入れると、足の力で私の腰のあたりを踏み、脱走を図ろうとするので使えなくなりましたが、この抱っこ紐には大変お世話になりましたよ。

次男も私も抱っこ紐好きだったのでお別れは辛かったです

抱っこ紐がなくなった今・・・

ベビーカーじゃとても行きにくいけども、自分で歩かせるなんて無理、って状況ばかりなんで、結構外出が減っちゃってます(-_-;)

超軽量ワンハンドのベビーカー

これは今でも使ってます!

長男の時たまたま選んで買っておいた、超軽量&ワンハンド開閉のベビーカー。

次男のおでかけは荷物が多いですし、彼は地面に降ろすと脱兎のごとく飛び出していくので、抱っこしたまま開閉できるベビーカーは大変便利です。

超軽量なので、クッション性は無いですが、特に困ったこともなく、逆にそれに勝るメリットが多かったです。

そして、ベビーカーは今もお出かけや病院には必須アイテム。

むしろこれが無いととても行けません・・・

でも最近よく動くので、だんだんきつくなってきました(-_-;)

フフフ・・・さて次はどうやって外出しようかしら・・

次に購入したバギーについてはこちら↓
体重50kgまでOK!新しいバギーを購入!

オムツ

オムツは以前もこれからも当分お世話になりますね!

うちはパンパースを長男の時から使ってますが、これだけ使用期間が長いと、パンパースすくすくギフトポイントプログラムがかなり溜まって、このポイントでボーネルンドの高いオモチャなどをゲットしてます!

こんなにオムツを使うと思ってなかったけど、ポイントがたまるものにしておいて良かったなと今では思ってます(*´▽`*)

うちはカインズホームでまとめ買いしています。
いろんなお店でリサーチしましたが、一番割安でした!

流せるおしりふき

こちらも長くお世話になるモノです!

ウンチの時は必需品!

色々使ってみましたが、安いだけのものはダメ。

流せるおしりふきって紙っぽいんだけども、安いものは小さかったり、ケースから出すだけでビリッと破れる。

もう全くジッとしていないために、ウンチのオムツ替えの時はかなり焦るので、破れられちゃ非常に困るのです・・・!

うちのお気に入りはメリーズカインズホームの流せるおしりふきに落ち着きました!

サイズは小さめだけど、安いし、破れにくい!

常にストックしてあります♪

※ちなみに5歳頃からは介護用の体拭きを使ってます。
流すのは諦めて、大判のもので一気に拭いています。

スタイ

スタイはもはや次男のオシャレアイテムです。

うちでは要らないタオルで手づくり量産派です!たぶん10枚くらいある(*^^*)

よく吸い取るガーゼ風のものか、使い古した厚めのタオル地で作って、胸元に丁度ロゴがくるように作れば、それだけでもうオシャレ!!

服やズボンがシンプルなデザインのものが多いんですけど、そこにスタイが加われば一気に華やぎます!

低緊張の子供は口元が緩みやすく、
うちの次男みたいに3歳超えてもなお、スタイを使う子が多いのでベビー用だとだんだん小さくなってきます。

ちょっと裁縫やってみようかな、って方は一度型をとって作ってみてください♡

慣れてくるとサイズ変えることもできるし、使う布選び、デザイン考えるのも楽しいですよ(*´▽`*)
使い終わったタオルや綿の服も使えます♪

ちなみにタオル地の分厚めのスタイをかけておくと、お茶などを吐き出された時に咄嗟に首からはぎとってタオルとしても使えます(^^;)

ロンパース

ロンパースって可愛いですよね~

次男は今でも着てます。

なぜロンパースなのかというと、普通のパジャマだと、勝手に脱いでいることがあるからなんですよ・・・

セパレートの服だと、夜なんか、寝かしつけして、うとうとして、ハッと目が覚めたら、オムツ一丁になった次男に見降ろされていた時もあります(笑)

ロンパースの他にも、サイドボタン付きのパジャマでもアリですね。

店舗だとこういった服はせいぜい90サイズくらいまでしか用意されていないけれど、ネットだとかなり大きいサイズまで見つかりました!

探している方はぜひネット通販をご活用ください♪

asics スクスクシリーズ

次男は低緊張です。

低緊張だと、足首が歪みやすいのが問題なんです。

で、リハビリの時理学療法士さんにおすすめされたのが、アシックスのスクスクシリーズ。

実は長男のファーストシューズがたまたま、アシックスのスクスクだったんです。

初めてだから、と義両親がデパートで買ってプレゼントしてくれたものでした。

次男も、そのおさがりをありがたく使い、今では内履きもasicsのスクスクシリーズです。

asics スクスクシリーズ
https://hama-ka-san.com/
おみかん
おみかん

値段は高いですが、かなりがっちりかかとをホールドしてくれるので安心感がありますよ

おもり付きマグ

これは小さい頃役立ったアイテムです。

次男は不器用なので、いつまでもコップが上手く持てませんでした。

保育園に持って行く水筒も満足に使えなかったので、この「おもり付き」マグが重宝しました!

どこにおもりが付いているかというと、ストローの先です。

このおもりのおかげで、寝転がっていてもお茶が飲めるのです。

次男はお茶が大好きなので、このマグを持って嬉しそうにゴロゴロしてましたね

おもり付きマグを使う次男
https://hama-ka-san.com/

本当はずっと使いかかったのですが、お茶が全て無くなるまで吐き出して遊ぶという悪い遊びを覚えてしまったため、今ではコップになりました。

こぼされないように量を少なめにして、飲み終わったら即回収しているのでちょっと面倒です(^^;)

スポンサーリンク

お気に入りのおもちゃ

続いては次男お気に入りのおもちゃです!

といっても、基本的には日用品で遊んでいることが多いのですが。

市販のおもちゃで遊ぶものもあるので紹介しますね!

おもちゃ箱から好きなものを選んでいる姿は❝自分で好きなものを選ぶ❞というとても人間らしい姿が見ることができるので、親的には嬉しいのです!

ラトル

・・・はい、赤ちゃんのオモチャですね!

次男はまだラトル現役ですよ!

そろそろラトルのほうから卒業したいよ!という声が聞こえそうですね。

遊ぶおもちゃはラトルでも、さすがに体は3歳半(小さめだけど)なので、ラトルの振り方が激しい(笑)
100均のマラカスを与えたら、即割れましたね。

ちなみにラトルで遊ぶ時は体勢もねんねスタイルです。
仰向けで遊んでいます。

本当は誕生日やクリスマスプレゼントもこういう乳児用が欲しいんですが、親類からは年齢にあったものをいただくので、ほとんど使えないんですよね・・・

歯がため

うん、これも赤ちゃん用ですね。

そろそろ処分したいんですが、時々オモチャ箱から出してベロベロやってるので、きっとまだ使うんですよね。

まだ❝舐めて確認❞の時期が終わっていないので、歯がためも現役です。

うちは長男の時に、なめて安心の国産のお米でできた歯がためをいくつか用意していたので、それをずっと使っています!

マグネット付きブロック

次男は積み木を積んだり並べたりすることはできませんが、磁石でくっつくブロックなら、両手でカチカチやっている間にくっつくので、面白いらしく、すすんで遊びます。

うちにあるのは、ボーネルンドのマグフォーマーと、ピタゴラスです。

実はこの2つは長男用に購入したものなのですが、
長男は発達が早いほうだったので、あっという間にレゴブロック等の高度なブロック遊びにシフトしてしまい、ほとんど使いませんでした・・・

今は次男が遊ぶことで、長男も気になって一緒に使ってくれるようになったので結果オーライです♪♪

スポンサーリンク

安全を守るためのもの

最後は安全を守るグッズです。

これは・・・普段Twitterやブログ見てくださっている方はご存知かと思いますが、年々増えていっています(笑)

次男、低緊張でふにゃふにゃのくせに、妙に力があるので、安全グッズでも使えないものはあるんですが、一部ご紹介しますね。

ベビーゲート(頑丈)

これは次男にとって、リアルに命に直結するアイテムです。

台所、階段の上下等、家じゅう付けていますが、これが無いとたぶん1日もたずに大けがしてそうです(-_-;)

ゲートは長男の時には使わなかったので、次男の特性が出始めてから選びました。

ゲートだけでどんだけ金使ってんのってくらい買ってますね

突っ張り棒

突っ張り棒は細かいところで役に立ってます。

小さいものは、ガラス戸棚の内側に突っ張って布をかけて目隠しに(中身が見えると取りたがる)

大きいものは、天井に突っ張ってハンガーをかけたり。

ハンガーは全て上
https://hama-ka-san.com/

縦に設置して、家具の転倒防止に。

家具転倒防止
https://hama-ka-san.com/

引き戸が開かないように突っ張ってみたり。

家じゅうにあります。

おみかん
おみかん

きっとこれからも増え続けることでしょうね!

チャイルドシート(回転式)

我が家は長男が誕生する前にチャイルドシートを購入しているのですが、命を守るモノだし、選び方とかよく分からないから、と、とりあえず一番最新の値段が高いものを選んでおこうと思って、こちらのエールべべの、当時の最新式のものを買ったんですよね。

結果的に大正解でした。

通気性が良く回転式で、新生児でも安定して固定できるこちらのチャイルドシート、価格は高いですが、かなり使いやすい・・・!

次男は普通の子よりも体がくったりした新生児のような時期が長かったので、しっかり固定できるのは安心でした。

ただ困ったポイントは、体が低緊張なので、すぐ肩ベルトから抜けること!

これだけホールド力が高いチャイルドシートでも抜ける抜ける・・・
療育園の送迎車でも何度かチャイルドシートを変えてくれたようで。

気づくとこんな状態になっていることが多いです(^^;)意味ない・・・!

チャイルドシートからはみ出る次男
https://hama-ka-san.com/

今3歳半ですが、体が1歳半くらいのサイズ感なので、肩抜けさえしなければ、まだまだ使えそうです。

長男は3歳の時にジュニアシートにしたのですが、次男はまだまだ・・・

これ以上肩抜けするなら本当は別のものに替えなきゃならないんですが、これ以上の機能のもので、3歳でも使えるものが分からないっ(T_T)

こんな感じで“安全に関するアイテム”は課題が多い、我が家です(^^;)

スポンサーリンク

まとめ

今回は、低緊張、知的障害を伴う自閉症の次男がよくお世話になっている育児グッズを紹介させていただきました。

今振り返ってみると、長男の時に思い切って値段の高い良品を買っていたことが次男にも役立ったなぁと思います。

次男が赤ちゃんの時、乳児用品をすぐ捨てなかったのも良かったですね。

低緊張や障害の診断が出た小さな子がいる方は、乳児用品は捨てずにとっておくのがおススメですよ~!結構使えます!

あとは自分の子の好きなものをじっくり見つけていってみてくださいね~!
好きなモノがあるって良いことですよ♪

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました