こんにちは!おみかんです!

いつもコープのおススメ商品について語らせてもらってますが、今回は超一押し商品ですよ!
今日ご紹介するコープの商品は・・・こちら!

コープのフリーズドライたまごスープ!です!

こちらの商品、おみかん家では常備しているアイテムで、初めて購入した時以来、無くてはならない存在となっております!
なぜ常にストックするほどに気にいっている商品なのか?というと・・・
実はこの商品、あまりにも優秀なんです!
今回はこのたまごスープの魅力である、こだわりの原材料やコスパの良さ、使い勝手の良さなどを語っていきたいと思います!
うちはフリーズドライとか・・・別にいいかな と思ったあなた!
とりあえずたまごスープを常備するメリットだけでも読んでいってください!⇩GO !
フリーズドライたまごスープを常備すべき理由

そもそも私は元々完全手作り派。
フリーズドライなんて手抜き!作ったほうが安い!体に悪そう!なんて思っていて、家に常備なんてとんでもないことでした・・・。

そんな私がたまごスープを常備するまでになった理由が知りたくありませんか?
・・・知りたい人も知りたくない人も読んでください(笑)
理由①子供の食事に便利!
第一の理由は子供。
子供がいる方だとなんとなく分かるかもしれません。
子供って汁物を食べたり食べなかったり残したりします。
少なくともうちの子はします!
夏場なんか、汁ものが余るとすぐ傷むんですよね・・・

フリーズドライ一食分なら、残されてもたかが知れています!
というか、このたまごスープは美味しいのであまり残されません!
理由②色々な料理に使える!
第二の理由は、色々な料理に使えて、バリエーションが効くこと。
たまごスープって便利です。
そのまま飲むだけじゃなく、雑炊にしたり、うどんに加えてみたり。
うちでは次男の離乳食の食べが悪い時に卵スープにご飯を入れて雑炊風にして与えたものです。
今でも楽したい時にはやっちゃいます。

追加でワカメやゴマを少し混ぜると更に良しですよ!
色々な食材とも相性が良いので、和・洋・中なんでもござれじゃないでしょうか?!
理由③使い勝手が良い!
第三の理由は、使い勝手の良さ!
我が家では5食パック、もしくは10食パックを注文して、ストックしています。
カップタイプよりも圧倒的にストックしやすいサイズ感。
更に小さいので、ちょっとお弁当が物足りない感じになっちゃったな・・・なんて時にこのたまごスープも持って行くと一気にお昼タイムが華やぎますよ。
自宅でも、夕飯の汁ものを作る手間が省けるのでかなり楽です!

サボってるわけじゃないですよ。決してそうではないですよ・・・

おうちコープのたまごスープの魅力とは・・・
フリーズドライのたまごスープをストックしておこうかな・・・
…と思い始めたあなたに、更にたまごスープ5食パックの魅力をお伝えしていきます!

ぜひ最後まで見ていってくださいね!そしてたまごスープストック族となりましょう・・・
圧倒的コスパの良さ
おうちコープって食品を宅配してくれるところです。
宅配系って高いものしかないんじゃない?と思っている方いませんか?

私は思ってました。
しかし、こちらの表をみていただくと一目瞭然ですよ。
※価格は税抜き価格です。店舗によって価格は異なる場合があります。
たまごスープコスパ比較
5社のたまごスープのコスパ比較をしてみました!総合順位 | 定価 | 内容量 | 1食分の価格 | |
---|---|---|---|---|
コープ![]() https://hama-ka-san.com/ | 1位 | 265円 | 7g | 53円 |
セブンプレミアム![]() https://hama-ka-san.com/ | 2位 | 278円 | 7g | 55.6円 |
トップバリュ![]() https://hama-ka-san.com/ | 3位 | 258円 | 5.5g | 51.6円 |
クノール![]() https://hama-ka-san.com/ | 4位 | 328円 | 6.8g | 65.6円 |
マルちゃん![]() https://hama-ka-san.com/ | 5位 | 318円 | 6.3g | 63.6円 |
どうですか?5食パック5社比べてみて、1番コスパ良かったんです。
単に安いのではありません。
1食あたりの量も多いんです!

税込みにすると、1食あたり約57円ですが、10食パックなら1個あたり約43円ですよ!
年に一度の大特価の時は1個あたり約40円くらいになります!
こだわりの原材料

コープのたまごスープはもちろん原材料にもこだわりがあります!

コープの原材料の良さはたまごスープだけじゃないんですけどね!
まず大事な卵。
国産というだけでなく、青森県、岩手県の契約養鶏場の卵のみを使っています。
更に、加工食品によく使われがちな、冷凍卵ではなく、そのままの卵です。
新鮮なままで、風味が維持されているのはとても嬉しいところです!
製造にもこだわりが!
コープのたまごスープは製造過程にもこのようなこだわりがあります。
★理想的なかき卵をつくるための、独自の製造ラインでつくられている!
★真空乾燥庫でつくられる、素材の風味、食感、栄養を残したフリーズドライ!
★具材はわかめ、ねぎ、カニカマを使用。カニカマが使われているのは珍しい!
★だしではなくチキンブイヨンを使うことで、卵との親子スープに仕上げてある!
こちらの記事⇩では、製造者の思いがよく伝わってきます・・・!

100回以上試作品をつくったそうです。その思いはじゅうぶん商品に現れていますよね!
子供が好む味と風味!
たまごスープって、他のメーカーにもあるんですけど、個人的にはコープのたまごスープは子供が好む味や風味になっていると思うのです。
注目すべきポイントの1つめは、だしではなく、チキンブイヨンを使っているという点。
うちの子はまだまだだしの美味しさなんて分かりません。
洋風漂うチキンブイヨンの味のほうが好みです。
更に注目すべきポイントは、具材!
カニカマ入り。
子供ってカニカマ好きなんですよ・・・。結構他のたまごスープって、シイタケが使われていることが多くて。
大人的にはそれも全然アリなんですけども、子供は圧倒的にカニカマのほうを好むと思うのです!

とりあえずうちの子はシイタケが苦手なので、入っているとなんでキノコ入れるんだと怒りながら残します。
10食パックが便利!

さて、最後の魅力となりますが、コープのたまごスープには10食パックがあるんです。
価格的にはもちろんこちらのほうがコスパ良しです。

たまごスープで10食パックがあるものって珍しいんですよ!
最初は5食パックしかなかったそうなんですが、大容量パックが欲しいとの意見が多かったのでできたんですって!
人気がある証拠ですよね!
まとめ

今回はおうちコープのたまごスープを紹介させていただきましたがいかがでしたか(^^)/
コスパ良くて原材料にもこだわってくれて、大容量パックまである・・・
いいとこばかりだと思いませんか??
このたまごスープが気になるよ~!という方は、ぜひコープで探してみてくださいね。

お店が近くにない方は、我が家のように宅配での注文がおすすめですよ。
特に子育て中の方やお仕事で忙しい方におススメですよ!
コープ・生協の宅配を利用する場合には、まずお住まいの地域のコープのサービスに申し込みをしましょう。
ちょっとコープ気になるわ!っていう方は、下記のお住まいの地域ごとのリンクから公式ホームページを見に行ってみてくださいね。
もうちょっとコープについて知りたい方はこちらの記事もおすすめです。
やってみて損したらどうしよう?
食費上がるんじゃないか…?
ネットスーパーのほうがいいんじゃないかなぁ…?などの疑問が解決しますよ。

他にもおうちコープのおススメ商品を色々紹介していますので参考にしてくださいね~!