【コープ・生協】注文の流れをご紹介します♪

コープ 注文 おみかんのお気に入り
素材https://www.canva.com/編集https://hama-ka-san.com/

こんにちは!おみかんです!

今日は私が普段使っているコープの宅配についての記事です!

ここにたどりついた方は、コープの宅配が気になっている方だとは思うのですが、宅配初心者さんも多いと思うんですよね。

私もそうでしたから。

コープの宅配を始めたいけど、注文の流れが気になるなぁ・・・という方や、面倒なことはないでしょうね??なんて方も多いのではないでしょうか?

大丈夫!全部分かりますよ!

コープの宅配の注文と商品到着の流れをご紹介!

※コープは地域によってサービス内容が異なるので、今回は私の地域で利用できる「おうちコープ」の注文の流れになります。

他の地域の方も参考にしていただけますが、詳細は記事最後に公式ホームページへのリンクを貼っておきますので、そちらから見に行ってみてくださいね。

おみかん
おみかん

ちなみに、おうちコープは今ならネットからの申し込みで4,000円分もポイントがもらえるキャンペーン中ですよ!

ではいってみましょう!

スポンサーリンク

①コープの宅配の日

まず、コープの宅配は毎週曜日と時間が決まっています。

その時に、注文書が届きます。

おかいものメモ
https://hama-ka-san.com/

注文書の中には、明細書も入っていますよ!

うちでは間違って混ざってしまわないように、最初に取りだしています。

コープ 注文書
https://hama-ka-san.com/

明細書は大きくて見やすいですね。
送料が割引になっている方はそのへんもしっかり把握できます。

利用料は毎週口座引き落としです。

月ごとにまとめて引き落とされるわけじゃないので、通帳見た時にチェックしやすいんですよね♪

ただし、私は必要なものやお得なものはホイホイ注文しちゃうので、しばしば明細書を見てびっくりしてしまうダメ女です・・・

私みたいになりたくない方は、後で説明させていただく、ネットからの注文やアプリからの注文をおススメします!

合計金額が注文時にパッと分かるので買いすぎを防止できますよ!

カタログを見てみましょう!

私はあえてカタログは全部見る派なので、一度全て袋から出して、ワクワクしながら全部見ます。

コープは基本の食品や日用品が載っているカタログ以外にも、ファッション、ベビー、お取り寄せのちょっといい食品など、たくさんのカタログやチラシがあるんです。

コープ チラシ
https://hama-ka-san.com/

私は毎週このカタログを見る時間が好きなので、仕事と育児で潰れそうだった時も、あえて子供が寝た後に時間を作ってじっくり見ていましたよ♪

まぁ、そういったことを必要としない方は、必要なところだけ見ましょう!
また、コープは不必要なカタログは届かないように設定もできます。

基本のカタログはこちらです。
余計なものは要らぬ!!という方はこれだけしっかり見ておきましょう!

コープ お買い物めも
https://hama-ka-san.com/
わたし
わたし

写真だと薄っぺらに見えますが、実際は90ページくらいありますよ!

さて、注文のやり方ですが、アナログ派の方は、このカタログの中の注文書を使います。

コープ チラシ
https://hama-ka-san.com/

このピンクの紙です。

注文したい商品のところに個数を記入します。
定番品以外の商品は、番号と個数を記入するものもあります。

注意すべきなのは、「番号を間違えないこと」「鉛筆で記入すること」です!

番号をひとつ間違えるだけで全然違うものが届いてしまいます。
鉛筆で記入するのは、機械が読み取れなくなることと、間違っても消せないからです。

コープ 注文
https://hama-ka-san.com/

鉛筆でキレイに記入しましょう♪

さて、ここでめんどくさっ!!!と思った方もいるでしょう。
仕事してたらそんな時間ないし、子供みながらだと集中できません。

うちも子供がいる時間帯はできません。
長男はカタログ勝手にめくるし、次男はカタログを一枚一枚モグモグしたりビリビリしたりしてしまうので・・・

そんな方にも安心♡なのがコープですよ♪
スマホからネットやアプリでの注文ができます!

ネット注文なら「eふれんず」アプリは「ポッケアプリ」というものがあります。
コープの利用を開始したら、ぜひ登録してみてくださいね。

カタログには載っていない商品もあるんですよ~♪
私はカタログ派ですが、eふれんずもちょこちょこ見ますよ!

コープの利用にあたって・・・

このご時世、人にあまり会いたくない・・・
仕事あるし、めんどくさい・・・
人と関わりたくない・・・

なんて方はネットで申し込みから何からできてしまいますよ

わたし
わたし

仕事で忙しい人や、疲れやすい妊婦さん、小さな子どもがいて、自宅に人を呼んで手続きするのが難しい人には助かるシステムです!

いつ注文書を出すの??

さて、カタログ派の話に戻りますね。

注文書を記入したら、次のコープの日まで大事に保管しておきましょう。

我が家は水曜午前が配達日なので、次の水曜日まで玄関で保管しています♪

コープは普通の通販とは違い、手書きの注文書でもネットからでも、配送日は毎週固定されています。

注文したからすぐ届くわけではないので、最初は少し戸惑います。

わたし
わたし

私は届いたその日に注文書を記入してしまうことが多いのですが、そうすると手元に届くのは2週間後になるということです。

この、注文したものがすぐ届かないというところはコープの使いにくいところではありますが。

だんだん自分なりの注文スタイルができてくれば、日が空いても大丈夫ですし、届く3日くらい前に、メールで注文した商品のお知らせがちゃんと届くので、何が届くんだかさっぱり忘れた・・・ということは起こりませんよ♪

ちなみに注文するものが無い時は、注文書に大きく鉛筆でバツを書いて提出しておきましょう!

スポンサーリンク

②コープ配送日の当日にすること

さて、前回の配達日から1週間が経ちました。
今日は配送日です!

ここで、お仕事などで配送時間に家にいない方は準備しておくことがありますよ!

カタログを玄関先に置いておきましょう!

留守で箱の中に入れてもらった方は、箱も玄関先に置いておきましょう。

コープ片付け
ohsakaさんによる写真ACからの写真

これで、家にいない間におうちコープの担当者が来ても大丈夫です!

家にいる方は、おうちコープの担当者が来るのを待ちましょう。
ちなみにだいたいの時間はちゃんと決まっていて、時間も事前にメールが来ます。

わたし
わたし

我が家は利用して6年目ですが、一度も配送が遅れたことはありません。
大雨の時なんか心配になっちゃいますが・・・

時間がくると、ピンポーン!

もしくはピンポーン!+おはようございまーす!おうちコープです!!と声が聞こえます。
元気ですね!

わたし
わたし

もし赤ちゃんのお世話や寝るタイミングなどで、インターホンや大きな声の挨拶が困る方は、おうちコープの登録時か、お問い合わせフォームから担当者に伝言で伝えることができますよ。

商品が届いた!

私なんかは今だいたい家にいるので、ピンポンの音とともに玄関へ。

保管しておいたカタログと注文書も出します。(他にもおうちコープでは商品の入っていたビニールやおうちコープの卵パックなどを回収していますので、それらもある方は出しましょう!)

明るい挨拶とともに、商品を丁寧に渡してくれますよ♪

常温のもの、冷蔵のもの、冷凍のもの、しっかり分けて手渡ししてくれます。
冷凍のものは全く溶けていません。夏のアイスもOK!

コープ 到着
https://hama-ka-san.com/

手渡しの場合は、こんなふうにビニールにそれぞれ入れられています。

このビニールは記名シールを剥がして畳んでおいて、次の週に出すとリサイクルにまわされます。エコですね!

コープ 商品
https://hama-ka-san.com/

毎週固定のものを頼む方も多いですが、私はなんだかんだ色々買っちゃいます。
今回はこれだけ。

わたし
わたし

全部特価になってて、そこらへんのスーパーより安かったんですよ~♪

ここから先はステップ①に戻ります。
また注文書や明細書を出して、カタログを見ましょう♪

スポンサーリンク

まとめ

今回は、おうちコープの注文から届くまでの流れを簡単に紹介させていただきました!

わたし
わたし

特に難しいことはないですが、最初何週間かはリズムをつかめずに注文書出し忘れたり、ダブり買いするかもしれませんが、みんなそんなものです!

コープ・生協の宅配を利用する場合には、まずお住まいの地域のコープのサービスに申し込みをしましょう。

ちょっとコープ気になるわ!っていう方は、下記のお住まいの地域ごとのリンクから公式ホームページを見に行ってみてくださいね。

もうちょっとコープについて知りたい方はこちらの記事もおすすめです。

やってみて損したらどうしよう?
食費上がるんじゃないか…?
ネットスーパーのほうがいいんじゃないかなぁ…?などの疑問が解決しますよ。

コープ・生協の宅配を迷っている時に読むQ&A集

コープの日、どうやって商品が届くの?

上記以外の県に住んでいる方はこちら!

コープ・生協の資料請求・申し込みを見てみる

タイトルとURLをコピーしました