こんにちは!おみかんです!
次男、7歳スタートの月ですよー!
だんだん暑くなってきた今日この頃。
暑がりが多い我が家は、もうエアコンをつける日が出始めました。
窓を開けると脱走するし声が響くので、リビングは次男がいない時だけ涼しい風を入れています。
そして次男ですが。
支援学校の入学からやっと2カ月がたとうとしています。
なかなか慣れきらず、落ち着かない日々をおくっていますよ!
さて、今月も、成長記録をつけていきたいと思います!
【体の成長】
7歳0か月
身長108cm(うまく計測できない)
体重17.8kg
主なできごと
今月はなんだか体調不良っぽい感じがみられた月でした。
支援学校の生活に慣れてくるころなのに、次男はあまり落ち着いていなくて。
ストレスが原因なのかな??とも思っています(._.)
7歳になったよ!
次男、今月で7歳になりました!!
誕生日が来たって正直嬉しくはないのが重度知的障害児あるある。。(だと思いたい)
でも次男が5歳、6歳の誕生日の時よりは心が楽な感じでした。
1年生になった、ということで、私もどこかで覚悟がついたというか。
もう小さくて可愛い次男にしがみつくのはやめて、進まなくては、と心に決めたからだと思います。
次男の誕生日ですが、特に何かしたわけではなく、次男の好きなものを出したくらいです。
最近は誕生日プレゼントも無いです。
次男は何のおもちゃで喜ぶのか全然分からず、プレゼントをあげても数分で興味を失うことも多かったので。
特別な日のプレゼントが無いかわりに、いいものを見つけたらその都度買っている感じです。
そのうち理解力が上がれば、もしかしたら誕生日というものを多少認識するくらいまでいく…かもしれないので、そうなったら盛大にお祝いして好きなおもちゃを買おうと思います!
初めて障害者の集まりに参加!
今月、地域で知的障害児とその家族集まれ!的なイベントを発見した私。
小さな規模みたいだし、行ってみたいと思い、勇気を出して予約をしてみました。
すると、予約が2件しか入っていなかったようで、主催の方がとても喜んでくれました。
なんでも壊して大丈夫だから!好きにしていいから!と言ってもらえて安心…
当日行ってみると、既に成人済みの知的障害児をもつ、大先輩ママさんが数名待機!
息子さんや娘さんも来ていて、そのうちの一人の方(24歳の男性だった)が次男にとーっても優しくしてくれました。
そっと近づいて、頭をなでたり、扇風機の風をあててくれたり、強引に次男を引っ張ろうとする子から守ったり。
言葉は無かったものの、すごく優しさを感じました。ありがたい…
最初は次男しか子供がいなかったので、みなさんから、かわいいかわいい言われながら、好き放題遊びました(*^^*)
途中、子供が増えた時には、手を引かれたり、おもちゃを投げ捨てられたりして、思うように動けず、不服そうではあったけど…
おおむねしっかり楽しんだ感じでした。
でも、たぶん…
今回うまくいったのは、初回で人が少なかったから、ってのもあるなと。
これから人が増えていくと、次男は参加できなくなるだろうなー?と思います。
次男は人の荷物や持ち物に強く執着して掴み取ろうとするし、ルールを理解できないので、例えば輪投げなんか見せると、本体を持ち上げに行くとか、輪を持ち去ろうとします。
ダメ、も待って、も今のところ全く入らないので、物理的に止めるしかない状態です。
せっかくのイベントで、ずっと次男を拘束し続けるのもなんか違うな、と思いますしね。
他の子とは遊べそうにない感じ…
次もう一回参加してみて様子見かなと思います。
ほんとは地域の知的障害児や、その保護者さんと繋がっておきたいんだけどな、なかなか難しいかもしれません…!
アレルギー検査を受けた!
次男は久しぶりにアレルギー検査を受けました!
久しぶりすぎて小児科のアレルギーの先生が変わってましたね。
実は次男は幼い頃はアレルギー大王でした。
基本的な食品アレルギーは全ておさえてる感じで、血液検査ではどれもこれも数値が高かったです。
症状が出たことはなかったため、そこまで気にしていなかったんですけどね。
ただ、2歳の時にくるみをごくごく少量口に入れた後、大量に嘔吐し、呼吸がおかしくなったことがありました。
アレルギー用の緊急の薬をもっていたため、大事には至らなかったのですが、その後に病院で血液検査をしたところ…
結果、それまで出ていた食品のアレルギーはほぼなくなっていて、そのかわりにくるみとダニが高い数値で出ていました。
まぁくるみは食べずとも特に問題のある食品ではないので、ずっと食べさせずにきていたのですが…
この度、支援学校入学の際に検査を求められたので、今回久しぶりにアレルギー検査をしたというわけです。
検査内容は血液検査とプリックテスト。
プリックテストとは、アレルゲンを皮膚にほんの少し落とし、プリック針と呼ばれるもので刺して15分放置し、反応をみるというもの。
アレルゲンをぷすっとやった後に、15分抑えてるのが大変だった…
個人的には、もう何もアレルギー出ないんじゃないかな~?と思っていたんですが、結果として、くるみのところが腫れてしまったため、引き続き給食からは除去というかたちになりました。
給食にはナッツ類自体ほとんど出ませんが、毎月給食便りにくるみが入っているか否かのお知らせを出していただいてます。
とりあえず、来年度の検査までは配慮してもらえることになりましたよ!
ちなみに…「治療」もできると言われましたが…
決められたごく少ない量を、長い時間をかけて少しずつ与えていったり、入院して食べても大丈夫かの確認をする、と言われて断念。
次男は一度入院で確認、をやったことがあるのですが、半日ベッドから出られず、すごくきつかったので、お断りしました…
初めての授業参観
次男、支援学校入学後初めての授業参観がありました!
授業、というか朝の会だけしか見られなかったけど…!
支援学校の朝の会って、ものすごーくじっくりやるんだなーと思って見ていました。
そしてクラスの子…
次男以外の子は名前を呼ばれたら前に出て、自分の名前の札を手に取る、ということができている…
次男はといえば、死んだ魚のような目で天井を見つめながら、崩れた体勢でイスに引っかかって座ってるだけ、みたいな感じで。
もちろん名前を呼んで反応する能力は現時点では無いので、動くはずもなく。
イスから立たせるところから、前に出るところ、札をとるところ等、先生がつきっきりでフル身体補助で全てやってくれていました。
ああ、次男一人に手間と時間がすごいかかっている…なんだか申し訳ない(._.)
唯一、絵本だけは食い入るように見ていたので、そこは良かったけど。
でも、嬉しいこともありました!
教室に母がいることに気付いた次男の、私を見つけた瞬間の表情の変化がとても輝いていたのです!
すごい笑顔になった!
親としては嬉しいよね!無の感情でイスに座っていた子が、こっち見た瞬間、輝くような笑顔になるんだもの。
そして朝の会が終わった後、先生の補助が外れた瞬間にこっちに走ってきて強く抱きついてきました(T_T)
児発時代は私が授業参観で行っても、数分間声をかけ続けてもなお、母だと認識ができなかった子が。
見た瞬間にお母さんだ!!って分かるようになったのですよ。
なんかこれだけでもう満足してしまいましたね。
次の授業参観も楽しみです(*^^*)
初めての採尿成功!!
5月はどこの学校も健康診断がありますね。
障害児にとって、高難易度クエスト、尿検査もあるわけですが、次男は!なんと!成功したのです!!
念のため事前に尿検査用のキットをもらっておいたのですが、最近朝だけトイレに座らせていて、わりとオシッコが出ていたことから、「これはトイレでコップで採尿チャレンジしてみたいな」と思いました。
結果からいうと、トイレではオシッコが出ず…
というかトイレの中でも次男の両手は私が抑えているので、コップを持てなかったんですよね。
手を抑えていないとコップ構えた瞬間に握りつぶされてしまうし。
それで諦めてトイレから出てから、夫に次男を拘束してもらって、採尿キットを装着。
でもね、採尿キットって、失敗率高いんですよね。貼りつけにくいし、外しにくいし。
だから諦めていたんですけど、装着して数分後に、何気なくオムツの中をのぞいてみたら…
出てた!!!しかも量も多くも無く少なくも無い感じに!!
慌てて再び夫の手を借り、慎重に採尿キットを剥がし、無事に採尿完了(T_T)
偉い…偉いぞ次男!
次男がなんかやったわけじゃないけど!偉いぞ!
というわけで今回はミッションクリア!
できれば次の尿検査は朝のトイレでやりたい。
それまでに少しでもトイレ慣れしておきたいと思います!
とりくみ
今月は支援学校の疲れがなかなか取りきれず、平日は帰宅後情緒不安定で何もできず、休日はとにかく回復重視、という感じで、ほんとに何もやっていないです。
次男の様子を見ていると、しばらく時間がかかりそうなので、のんびりやっていきたいと思います。。
放デイの日数を週5→週4に
とりくみでもなんでもないんですが、放デイの日数を減らしました。
支援学校の授業が週に1回だけ15時までの日があるのですが、その日は本当に疲れるみたいで、帰宅後とても荒れてしまって、夕飯もろくに食べられず。
本当は毎日のルーティンを崩すのもどうかとは思ったのですが、次男のストレスを考えて、その日はデイをなくすことにしました。
それにより、帰宅時間が1週間を通して同じ時間になったので、これはこれで良かったのかな、なんて。
これ以上はもう次男が頑張ってほしいところ。
放デイは児発時代と同じ施設なので、ストレスは最低限に抑えているし、帰宅時間も児発時代と同じ15時降園。
放デイ的には利用時間が短めになってしまうので、大変申し訳なく思うものの、たぶんしばらくはこの時間設定でいくと思います。
次男の様子
5月の次男の様子をまとめておこうと思います!
今月はなかなかに不安定な月になってしまいました!
のんびりゴールデンウィーク
我が家のゴールデンウィークは特になにもない日々が続きます。
帰省はできないし、公園やショッピングモールも次男は連れていくことができないので、次男は4日間、家の敷地から出ていません…
私も一回買い物に行ったのみ。
夫は長男を遊びに連れだしてくれたので、私と次男は毎日庭で遊び、家で静かに過ごしていたのですが。
次男的には落ち着いた、とても良い休日だったようで。
庭では私がむしった草を散らかしてバラまく係として働いてくれました(T_T)
この、ゴールデンウイークですが…
なんと4日間、パニック0、食事もしっかり食べ、とても穏やかに過ごしました。
きっと次男にはこういう日々が死ぬまで続くことが幸せなんだろうな、と思いました。
切ないですね、そういうわけにはいかないから…
再び学校の日々が始まるわけです。
極小の行き渋り
次男にとって、とても穏やかで落ち着いた、素敵なゴールデンウィークだった4日間はあっという間に終わってしまいます(親的には長かった)
でも、次男は、予定というものが分かりません…
今日学校がある、とか無い、とかが分からないので、気持ちの準備というものができないんですよね。
休日明けの朝も、もちろん次男はおやすみ気分だったことでしょう。
結局、朝身支度して、車に乗り、バス停の駐車場に着き、支援学校のバス停で並び…
バスが来たタイミングでようやく、「がっこう。。。」って分かったみたいです。
次男はバスを見た瞬間、一瞬「えーん…」と声を出して泣きました。
ヤバい、大泣きで登校拒否か!?と身構えたのですが、1秒くらい泣いただけでした。
すぐいつもの無の表情に。
涙も一滴出ただけ。
でも、こんなの入学して初めてだったので、きっと次男なりの登校渋りだったのだと思います。
普段、きっと色々考えてるけど、外に感情として出せないんだろうな。
そのまま家に連れて帰ってやりたかったけど、それではなんにもならないから。
今日も次男は頑張って学校に行っています。
4日間の謎の酷い下痢
ゴールデンウイークをのんびり過ごした後に極小の行き渋りをした次男ですが…
その日の夕方から酷い下痢になってしまいました。
胃腸風邪かな?と思ったものの、嘔吐は無いし、下痢になるのは16時~19時のみ。
就寝してから朝、日中はなんともないんですよね。
胃腸風邪系なら一日を通して下痢が続くはず。
結局2日ほど学校を休みましたが、病院に行っても全くの無症状だし、元気だしで。
学校からは、日中はなんともないから登校してもいいですよと言われ、週の終わりは学校に行きました。
結果的に4日間くらい続いたのかな?
かなり酷い下痢でした。
これ、もしかして久しぶりの学校だからストレスがかかって、それでも学校では便を出す気分じゃなかったのかな?とか色々考えてしまいました。
もしそうだったら切ないなぁ…
顔じゅうの穴に指を突っ込みまくるブーム
定期的にくる、次男のマイブーム。
困った感覚遊びが最近頻度が増えてきてしまいました。
まずは、目つぶし。
※正確にいえば、眼球の隙間に指を突っ込む。
この目つぶしは3歳くらいから始めて、今でも続いているものです。
あと、口に手を突っ込む感覚刺激も今でも続いています。
手を突っ込むと、喉を刺激することで嘔吐してしまうことがあるし、よだれまみれになるので困るんですよね。
最近、この目つぶし、口に手を突っ込むのに加え、なんと鼻の穴に指を突っ込むのまで追加されてしまいました。
鼻の穴の存在に気づいてしまったんですよね。
気づくと、器用に全ての顔の穴に指突っ込んでることがあって、もうため息が出ちゃうくらい情けないお顔になっていることがあるんです。
この穴突っ込みは、退屈している時、ストレスを感じている時にやりがちなんですが、なんせどこに突っ込まれてもあまり体によろしくない…
目は絶対ダメだし、鼻もきっと鼻血が出るほど突くはず。
口は喉の近くまで刺激してしまうので、嘔吐してしまったり、口腔内を傷つける可能性がある…
なのでこれやり始めたらすぐ手を掴んで止めるんですが、次男の困ったところは、手を止めても顔を近付けてきてまで手を突っ込もうとするところ。
過集中のような状態なのかな??
おもちゃで気を引いても、顔の穴に指突っ込むんだ!!のエネルギーが強すぎておもちゃを見てくれない。
ブームのようなもので、1か月くらいで落ち着くのは分かっているので、やり始めたらその都度手を止めに行こうと思います。
まとめ
今回は2024年5月、次男7歳になったばかりの成長記録をまとめました!
なかなか支援学校と放デイの生活に慣れきらない次男…
なんでもされるがままで、適応能力が高いと思ってたけど…
私が思ってたより、意外と繊細で神経質な子なんだなぁ。
心の中では、微細な変化に苦しんでいるのかも。
最近は夕方情緒が不安定で夕飯をほとんど食べないので、ストレスのかかりがちな月、木、金の夕飯はできるだけ食べやすいものを用意しようかと思います(*^^)
今回はここまで。最後まで読んでくださりありがとうございました!
コメント